DATA 会社を知る - データで見る

会社を知る - データで見るのページタイトルイメージ
DATA

川木建設はどんな会社なのでしょうか?
さまざまな疑問にデータでお答えします!

ABOUT COMPANY会社について

売上推移

売上推移グラフ

ABOUT EMPLOYEES社員について

従業員数推移

従業員数推移グラフ

平均年齢

40.9

入社年歴平均

15.9

文系理系

文系
46%
理系(建築・デザイン含む)
54%

出身地

出身地マップ

通勤方法

通勤方法グラフ

通勤時間

通勤時間グラフ

入社理由 TOP3

Ranking1

理念・ビジョンに共感!

・お金を目的としない経営理念に心から共感した
・人に喜んでもらえる仕事がしたいという気持ちと理念が重なった
・理念を掲げるだけではなく、社員が理念の実践をしている

Ranking2

人の「成長」に向き合う企業

・「建物をつくる前に人をつくる」という社長の言葉に感銘を受けた
・採用チーム以外の社員からも、採用の過程で1学生ではなく、1個人として接してくれた
・成長したいと思う人たちの集団だと感じられた

Ranking3

地域密着企業

・地域貢献ができる企業に努めたいと思っていたから
・川越における大手企業であるから
・転勤がない、地元密着企業であるから

人気の制度 TOP5

Ranking1

研修制度

【制度詳細】

「建物をつくる前に人をつくる」の教育理念のもと様々な教育体制を引いています。
詳しくは研修教育のページからご確認してください。

  • インストラクター制度で社内のことや自分の成長を日々フィードバックしていただいています!
  • 設計配属前の現場研修は、現場の流れや、雰囲気、施工管理と設計との関わりなどが分かり仕事が進めやすくなりました!
  • 幹部候補生スクールで良い出会いがあり、自らの未熟さと強みを理解できました!
Ranking2

家賃補助

【制度詳細】

安心して生活も充実させながら、成長できる環境を整えられるように家賃補助も用意しています。弊社管理物件の一部を3~5割会社が負担します!

  • 1年目から1LDKのお家に住むことができました!
  • 一般価格よりも安く済むことができ、費用を資格学校代に充てることができました!
  • 一人暮らしの費用が払えるか不安でしたが、この制度があることで生活のイメージを湧かせられました!
Ranking3

社内イベント

【制度詳細】

社内で集まって楽しむ忘年会を始め、他部門の交流の機会を創ることは勿論のこと、協力会社や社員の家族も含めたイベントを定期的に開催しています!

  • 忘年会で他部署社員との交流ができて、仕事にも活きています!
  • 社員/家族/協力会社を含めたイベントが定期的にあり、わいわい、がやがやできます!
  • 釣り大会など体験型のイベントもあって、小さい子供も楽しめます!
Ranking4

産休制度

【制度詳細】

産休育休のお休み、出産祝い金、家族手当、パタニティ・マタニティハウスの宿泊費(2泊3日)負担など、金銭的な支援だけではなく、復職面談や異動希望調査など、安心して働けるような取り組みや施策を準備しています!

  • 会社の補助があったおかげで、安心して出産や子育ても意思決定ができました!
  • 初めての子育てで分からない事だらけ、身近に頼れる・聞ける人がいないので利用できて大変助かりました!
  • 出産後のキャリアも一緒に会社が考えてくれるので、安心して入社を決めました!
Ranking5

休暇制度

【制度詳細】

休日出勤や休暇申請もなるべくフレキシブルに対応しています。またリフレッシュ休暇を通して、公私ともに充実した人生を過ごせるような制度を整えています!

  • リフレッシュ休暇は家族サービスができ、それが仕事のモチベーションにもつながっています!
  • 休日出勤や振休の取り方について、自由度があり、周りの社員も理解があるので取りやすいです!

退社後の過ごし方

退社後の過ごし方グラフ